スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年08月01日

Box



MONO入れ用にBOX手に入れました!
EMPTYって記載してあるので、反対側はエンペラーってステンシルで吹いておこうかとw



錆びれた感がまたいい味出してます!
よくボロボロ落ちます。



オクでチェックして適当な価格入れておいたら知らぬ間に落札・・・・(笑)

よくあるパターンです!

一番よくある事で値段を上げてしまって自分で自爆するコトってありません?

アレ嫌ですよね~(笑)

女の子と一緒で深追いは禁物ネface06



サイズを余り気にせず届いてビックリ☆face08




大きさですが47x36x20.5って具合でまた、かなり重量もありました~



我が家のヘルスチェックTANITAの体重計で計測!

約8K(汗)・・・・



SCARと長さを比べるとこんな感じに!

しかし錆びスゴッ!



折りたたみ入れてみましたが・・・・

ハイダーが引っ掛かりスパッとは行きませんでした!

んんっー惜しい~っ!face09



次はPDWくんで試すことに・・・・

まじ錆びスゴっ!!




ジャストミート!

まだまだいろいろ入りますね~

今度試します!

でもいろいろ入れたら何キロになるのやら・・・・(汗)マジオモイゾ~ッ゙



フィールドに持ち込み雰囲気作りには持ってコイですね~

次は何入れてみよっかな~(笑)

収納にお困りの方はBOXを活用するとお部屋のアクセントにもなりいいですぞ~っ!







  
タグ :BOXマジ重~

Posted by masa at 16:01Comments(5)7)流行ものかな?

2011年12月18日

merry chrushimimasu?


(2011 GAZA POINT より)

もうすぐクリスマスですね!
ご家庭をお持ちの方もこの時期色々と子供、はたまた奥さんからとおねだりされ
何かと大変なこの季節!

日ごろ散財ばっかりしてる自分にも(笑)
何かクリスマスプレゼントが欲しいな〜と思う今日この頃ですが・・・・


やはり海外の方はジョークも上級,
こんな気の利いたアイテムは嬉しいですよね〜


さて話変わりまして、昨日の内に各チームリーダー宛に2012年1月15日(日)に行う季節外れの6時間耐久 IN GAZA POINT戦参加申し込みメールを配信しております。

先月末より管理人masaのメールアドレス変更に伴いまして、まだ届いて無いチーム或いは個人の方おりましたら大変失礼ですがこちらまでご連絡下さいませ、即『1.15 GAZA POINT 6時間耐久戦 参戦申し込み』メールを配信致します。

そして2012年初戦から参戦希望される個人・チームの方も遠慮なくご質問等ありましたらこちらまで!!
即詳しい詳細をお知らせするご案内メールを送ります。




何はともあれメリークルシミマスw

年末忙しいZO〜






Tactical Christmas Stockings

www.lapolicegear.com/molle-deluxe-christmas-stocking
(外部サイト)



SKD MultiCam Christmas Stocking

http://www.skdtac.com/SKD-MultiCam-Stocking-p/skdmcs.htm
(外部サイト)  
Posted by masa at 05:56Comments(2)7)流行ものかな?

2010年12月05日

sell phone modern







携帯で撮影、PDWとKURUTZの2機、でもこの撮影場所は出窓で撮影なり(笑)




(cosmo doragoon)

この銃ご存知の方は第一次ガンダム世代或いはそれ以上ですね。

私はアニメ系は疎いのですが、コレだけは思い入れありますね~
子供のころ親にせがんでこれのモデルガンが発売した当時は買って、買ってと御願いした思い出があります。


(cosmo doragoon)


(cosmo doragoon)
※撃てません(笑)ただの飾りですのであしからず!!



(google参照)


主人公の星野鉄朗が謎の美女メーテルと銀河鉄道999に乗ってアンドロメダ星を目指し、途中様々な人々との出会いや別れを経験し大人へと成長を遂げるヒューマンメモリーでした。

映画版「さよなら銀河鉄道999」の時代背景では大人の男として成長を遂げた鉄朗と残された人類がレジスタンスとなり機会軍団と熾烈な戦争を繰り広げる様は「ターミネーターシリーズ」を彷彿とさせますが、この手のネタはハリウッドよりも日本が先に描いており、監督ジェームスキャメロンの元ネタは日本のアニメからヒントを得て骨格を造り上げておりますね、昨年公開された「アバター」の元ネタも世界各国で今や社会現象にまでなっているアニメ「ワンピース」の1つのエピソードから生まれたと誰かが言ってました。


(画像google参照)

今年の冬はヤマトが映画化であしたのジョーも映画化されると事。
999はやめてホシー☆と個人的には思ってますw




北斗の拳 実写台湾版

大分話がそれて申し訳在りませんwこれかなりヒドイですyo~(><)]
でもフツーにあなたの心に響きます(笑)
0'50秒にスゴイことがおきますw

※携帯から動画は見れませんのであしからず。  
Posted by masa at 05:00Comments(0)7)流行ものかな?

2010年12月01日

シュマグの巻き方

明日香縫製さんや他のブロガーさんも話題にしていたシュマグの巻き方。

私よく皆さんに聞かれるのがカッコいいシュマグの巻き方をよく聞かれますが、私自身かなりテキトーに巻いているんですよ、ここ最近は暑さなどから、うっとうしいので首に巻きつけてませんでしたがそろそろ防寒装備として大活躍する、シュマグに今回はスポットをあてて見ましょう。


(google 参照)

美しい~ビューティフル~
女性だけしか真似できない眼だけ見せるセクシーゲリラw


(google 参照)


これはまた勇ましい男巻きって感じですW



(google 参照)


映画「ハートロッカー」に登場した賞金稼ぎのPMCがこの巻き方をしてました。
でも戦い方がガッカリでしたがw





動画でわかりやすくシュマグの巻き方how to。

※動画は携帯からは見れませんのであしからず!!


おしゃれ巻き the 砂漠編って感じでしょうかW


こちらは随分と古いですがSBSのアフガン普段着バージョンです!
ココにもチラッとシュマグを首からぶら下げて服の中に入れて戦闘しておりますzo
サスガニスタンズの諸君必見です!

※動画は携帯からは見れませんのであしからず!!  
Posted by masa at 14:53Comments(2)7)流行ものかな?

2010年11月12日

510 LIFE



(2010 gaza3 より chado okusama提供写真)

510LIFE

2010 9/12 GAZA3 の戦闘模様近日発売です←USO(笑)










表紙をLIFEに見立ててパロッてみました!!

来年もしや期待の・・・・・?

実現なるか!!!




  
Posted by masa at 06:00Comments(2)7)流行ものかな?

2010年11月08日

switchback tish case

昨日に続き少し小休止ネタを・・・・

ココ最近ミリネタであらゆるgoods探しに余念が無いmasaです!!
全然関係ないのですが観ました皆さん、「99年の愛」泣けましたね~
日系2世達で作られた442連隊の活躍は思わず目頭が・・・・・

まあそんなこんなでコレです!!



(画像google 参照)

ウルトラモバイルP/Cその名もスィッチバック

5.6インチタッチスクリーンでOSにXPまたはVistaで1GHz Celeron M、2GB RAM、120GB HDD搭載
さらにBluetooth、無線LAN、GPSが標準装備で四季を通じて摂氏-20度から+50度の運用温度の水深1mに30分放置しても浸水無しで50cm程度からの落下にも耐えるハード仕様。


軍規格で作られてますので、過酷な高地登山、ハードな建設現場、海洋上での仕事等で我々一般ピーポーには余り縁の無いような商品ですが、しかし!!


(画像google参照)

このスタイリッシュな側(がわ)だけホシー☆ですね!!

フィールドでの使用方法はですね~
ぱかっ!と空けるとテイッシュなんかが取り出せて、ゲーム中に鼻をかんだり出来るのでカッコ良い携帯テッシュBOXでの使用用途が出来るなと!
1人で妄想族してしまった1品です(笑)

ガーミンのハンデイGPSレプの側やPEC-2、4の側もある位なので作れそうですよね~

ウルトラモバイルPC タイプ「Switchbackテッシュケース」1000yenからスタートw
なんてオークションで出てたら買います?

多分私は買いますね! 花粉症ですから(笑)

来年の春がとても憂鬱だっ~face07

花粉症の皆様自分への武装装備も忘れずに(爆)
  
Posted by masa at 06:00Comments(3)7)流行ものかな?

2010年11月07日

最新無線機?


(google 参照)

11.21ネタの合間にちょっと休憩であります。
見た目で最近グッとキタっ!1品のご紹介をば・・・・



(google 参照)

裏返しにすると一瞬血圧計か?と見まうチープさが良いですね~w





腕コンピュータシリーズ

新型3.5インチのVGAタッチスクリーン採用。
デバイス用のUSBポート、ノイズキャンセル対応マイク、スピーカー、加速度計、指紋読み取り機能も搭載、オマケにGPSの電子コンパスも内蔵、接続状態ではBluetooth等も使用可能!!

米軍の軍用調達規格で、救急隊員、警備員用で残念ながら価格、発売時期などは不明。一般に流通するのかも怪しいところですがまあ何とも、toyザらス辺りでNARFと共に置いてありそうな雰囲気を醸し出してますがれっきとしたモノホンなんですね!
これでBluetooth対応であれば耳周りがさっぱりしますね~
まさにSF映画さながら、ALIEN2の宇宙海兵隊仕様であります。
男はこの手の無骨なデサイン幾つになっても好きですよね!!

  
Posted by masa at 19:47Comments(0)7)流行ものかな?

2010年10月28日

protection skeleton


リアル・スカル・フェイスマスク

M02-TYPE







最近よくみかける、この手の商品ですが、概観はリアルそのもので眼の部分は総メッシュ素材でしっかりガード!!

塗装している商品もあるそうですが、私はオリジナリティあるカラーにしたくて

敢えて何も塗装していないTYPEを選択してみました。




被った感想は、息苦しくない/締め付けない/曇らない/被っていて変な匂いがしない!

そしてどんな装備にも合うといいことずくめの商品でした。










(あとは血か・・)


んでっ!死霊のはらわたチックにリアルしゃれこうべを目指し塗装して見ました!
下地に緑と黒そして肌色でグラデーションベースにして、上塗りで敢えて白を塗りこみ完成!!

近くで見るとコイツ塗りまくったなっ!
そう思うような仕上がりにして敢えてリアルに拘ってみました!!
塗り塗り好きなんざんすヨッ

V1では皆さんから恐怖の視線を浴びせられたコヤツは中々ゲームで使えるのが判明!!
頬づけしてサイティングもしやすかったです!!


もう一つは、ベースにブラックを吹きその上からグリーンカラーを吹きつけ再度タンカラーを布に付けてグラデーションを施しジャングル仕様で作成。

自分好みでアレンジを加えるといろんなskeltonが作れます!!
これでMICHを被るとGHOST ARMYの完成!!



(なぜかロシア語表記な意味判らん取り説!)



(中国語表記のcqb講座)

裏面は大変珍しい、図解入り中国語と英語で解説したclose quater battle 〔CQB〕を大変判りやすくレクして
おる取り説でありました(笑)
これも大変珍しいのであります!!




塗装済みと無塗装とを並べて見ました。

やっぱ塗装済みのがいいですね~!!






角度が違うと笑って見えるから不思議face02
UPで撮ると気色わる~



  
Posted by masa at 23:04Comments(3)7)流行ものかな?

2010年10月11日

24-Ⅷ(エイト)



シーズン8遂に始動しましたね。


この見出しは笑えましたw

ツタヤで1枚頂いてきました!

前のシーズン7の特別編の24レデンプションを観てから先、まだ観てないのです!!

アフリカのあとジャックが、ドーなったのか?

今度まとめて時間が出来たら観たいです!!



「24」まだ観たことナイ方沢山居ると思います、ハマるので余りお勧め出来ませんw

ワールド・カップよろしく不眠不休が続きますyo

えっ!観てる?


来年映画化が決定しており、ヨーロッパが舞台になるとの事、2時間でどうゆう風に24時間を表現するのか注目が集まりますがジャックがシーズン8で死んだら、またAEDやアドレナリンを注射してどうせ蘇らせたりしそうです!!


今一番20世紀foxで死なれたら困る男no1は何を隠そうジャック役のキーファーだったりしますw

しかしロッキーや13金の様になりませんように祈ります。face06  
Posted by masa at 14:54Comments(0)7)流行ものかな?

2010年10月06日

戦術的イケメンインストラクター


戦術的な武器TVのイケメンインストラクター

Jason Fallaと言えば聞きなれない方が多いと思いますが・・・

オージーの特殊部隊sasr出身であの悪名高い黒水警備会社にいましたがいろいろあったのでしょう、その後 元デルタ隊員でお馴染みLarry Vickers やnavy seals 出身のハゲ(笑)kyle defooleと共にtactical armes TVにインストラクターとして出ております。


(あっ!知らない方が殆どですね、まっただの戦術オタtvの奴とでも思って下さい。)


かのラリー氏はどんな機種も選ばずCQBでそれらを持ち入れ細かいテクを披露してますね。

今回propperの上下BDUを着込み撃った後に解説を入れる

独自の視点からあるべき事を予測して攻撃に転じる方法をレクしております。

あの爺さんなんかより100倍説得力ありますねw

mp-5とmich2000ちょっと見直した鴨!!





動画見れない方申し訳ありません、写真でごかんべん願います。

※携帯からは見れませんのであしからず!!


http://jasonfalla.blogspot.com/  
Posted by masa at 22:19Comments(4)7)流行ものかな?

2010年10月02日

R/T unit an/prc-148 (MBTR)

あなたは20年後したことよりも、しなかった事を悔やむでしょう・・・・・

マーク・トウェイン







はいっ!ウオリアーズのblogではありませんよ~w


いい作品を書いた方で実際に経験されている偉人達は言葉残しますね~

自分も「ああ・・・あの時やってれば良かった~(><)」思った時が人生で一番最悪な時だと思ってます!!

後悔ない人生を送りたいな~と最近つくずく思います!


(ダミーan/prc-148MBTR)

スパルタンxって昔ジャッキーチェンの映画でありましたが。。。

このレプリカラジオケース無線機の正式名称がスパルタンエアーソフトエシーと言います。
実物は数字表記でAN/PRC-148 RADDIO



よく作りこんでる外観ですね!
以前のダミーケースはBBボトルで発売してましたがヒドイ出来で一度装着したときにアンテナが
すぐブチ折れ頭に来てそのまま、ほっぽってました!!

今回発売して1年近く経つので今買い時と思い先日のv-showの後に行った中野ウォリアーズで間髪居れずに
購入してきました!!






内容は上記の画像の通り。



チャージデータがプリントされており芸が細かくその拘りに製作者の拘り様が伝わってきます。







内容プロダクトリストが表記してあります。

主に海外製品は取り説入ってナイのが多いのでこれはウレシイ配慮デス!!

精悍して、狙って居た方、価格も製品ロッド的にも完成度抜群の今が一番買いの時期だと思いますよ~







おっ!!  
Posted by masa at 22:21Comments(4)7)流行ものかな?

2010年09月27日

victory

icon22
(9.26 v-show 案内パンフ)




(58th victory show 2010 9.26より)icon22





(9.26 v-show 場内間取り図)icon22


さて久しぶりに顔出しと買出しを兼ねて、昨日9.26(日)に浜松町にて行われた

第58回 victory showに行ってキマシタ!!

今回我がsofチームは全員仕事によりX(ペケ)となり仕方ないないので1人でぶらっと行くか~

と思いましたが?ん?待てよ!!


この殺伐とした物販イベのベテランと言えば・・・・











そう!TEAM G のsun氏!!

前日にふと携帯へかけてみると・・・・・

2つ返事で!!


sun氏「実はgも誰も行かないので1人で行こうと思って居た所だったんですよ~」


masa「じゃっ!明日10時に浜松町で現地集合で!!」


そんなこんなで


現地の外喫煙コーナーで合流!!

sun氏がkarimerのデカback packを背負い一服中でありました。




2人でわくわくしながら階段を登ると、我々の前にどこか見覚えのある方の背中?

masa「ん?・・・ろくふぉーすのbobさんではありありませんか(笑)」




bobさんとここで行動を共にし、ご一緒することに!!

その後合同英軍繋がりはまだ続きまして・・・・・・




その後バッタリSAS症隊のmaximさんとも会えました(笑)

世間とかくミリ道は狭い^^ですね~








上の2枚の画像は、とても言えない大特価でロウフルマーケットでgetしご満悦のsun氏!!


これでサイラス系もばっちり入りますね~

所ジョージもこの手のbagが大のお気に入りだとかで、この後行った中野ハンマーズsea lionに行く途中に
sun氏とおしゃべりしながら盛り上がっておりました!!

で私の今回の目的はハートロックでの運営関係の仲間が多数出店してると言うので、サムズの治社長に挨拶がてら行くのは建前で本当は・・・・・




(画像参照:porno gate様より)

5月のハートロックで運営の忙しさで買いそびれてしまったこの

抜けナイフ!!


これがお目当てだったのですが・・・・・・・

早速ポルノゲートさんのところへ行くと・・・・・・・





「今日持って来てないのですよ~」



ガ~ン!!


絶対あると思っていたのに~また買いそびれましたface07




でも色々見て回ると凄いのが台湾人のおっさん!!

もうそこはあってないものの値段そのものでした、信じられない特売品でびっくり仰天!!

台湾人オヤジ「ウレナカッタラ、ゼンブウ~サムズカイトルカラ、ダイジョウブイッ!!icon22


台湾人は、もう本当に顔が余裕そのもの正に最高な笑顔のビクトリーショー拝ませて貰いました。

因みにsun氏、bob氏そして私masaで思わず安さに負けて買っちゃいましたface03







(画像参照:porno gate様より)

でこの画像ですがこれ本物に見えますよね?

実はこれも精巧なレプリカでこのままラぺリングに使ったら、確実に死ねます(笑)

完全プラ製で出来ており、リーコンハーネスに装着しても重くありません!!















(pvs-15night vision)


でっ今回のporuno gateさんの目玉商品がこの参考画像pvs-15

現在あちら、こちらで使用されている注目のnight vision

本物は金あれば欲しいですけど、60ウン万も出して買えるかっ!(笑)

そこでPORUNO GATEさんは、精工なレジンレプリカをイベントに合わせて製作してきておりました。

値段を聞いて2度びっくり!!

いち、はち・・・・えっえええええーっ!icon10

それだけでも3人で後ずさり・・・・
次なる場所ェ雪崩込むことに!!




(MASA&BOB氏)



んで腹ごしらえですね!!

BOBさんご用達のこのお店、1件で昼の顔(ランチ)と夜の顔(飲み屋)がありますW

ご機嫌な飲み放題ドリンクバー付きの安ランチをほうばり、次なる目的地へいざ出陣じゃ~い

ん~ポークカツうまかった~















中野ブロードWAYまで行ってきました!!

もうはっきり言いますねっ!!夏前の秋葉原FIRSTに続くほどにイベントの枠を超えた撃沈祭でしたYO~

激震祭懐かしいですよね!!


やはりヴィクトリーショウがVICTORYな1日でしたね~


お後が宜しいようで・・・・・


TO BE CONTINUED・・・・・






  
Posted by masa at 20:36Comments(12)7)流行ものかな?

2010年09月03日

終わらない泥じゅん?


(GAZA2 より)

さてgazaまであと少し、まだまだ暑いので水分を多めに補給して6h乗りきりましょう。

現時点15team 参加を予定しておりますがまだまだ人数が足りません!!

12日空いてる方は是非参戦してください!!

後ほど参戦team発表致しますのでチャンネルはそのままで!!


(gaza2 mogura )




今年の夏は読み物にふけっておりました!!


死ぬかと思ったことって皆さん一度は、経験ありますよね?

最近はまっている小冊




「死ぬかと思った」ミリネタ以外ですのであしからず。


当時は笑える内容ではなかった低レべな臨死体験を経験者からの便りを笑いをスパイスに紹介してます。

暇つぶしにはお勧めな内容です。

但し教養にはなりませんのであしからず!!



自分自身での死ぬかとおもった体験を1つ・・・・・


小学生だった頃、その当時「泥じゅん」今では、「どろけい」を友達数人達とやりました・・・・
初ぱな鬼となった私、友達をどんどんつかまえて牢屋に(ただ線を引いただけの場所)入れ最後の1人を
捕まえに行き草村にアンブシュをしかけ片足を地面に付けた瞬間激痛が頭に走りました!!

足元をみるとガラスが突き刺さり血があふれておりました、それを見て『痛て~』と思い足を上げて後ろに手を付いた瞬間にムヌュッと嫌な感触が走りました????


『ウン・??・』『えっ☆』

手の平を見ると糞のかたまりストライクゾーンに手をついており、痛いのとクサイのとでマジ死ぬかと思いました・・・・・


てな感じです!!

今思い出してもクサイと痛いのWエントリーだけは強烈な思い出です。。。。


よし! 封印!











でも投稿してみようかな??

  
Posted by masa at 13:21Comments(3)7)流行ものかな?

2010年08月24日

ジ・アフガン


『the Afghan』


フレデリック・フォーサイス


近年の中東が舞台の作品、しかも彼得意分野である元英特殊部隊SASの兄弟が登場して参ります。

元記者と言う強みを生かして、入念なリサーチに基ずく濃い内容に驚きます。

皆さんすでにご存知な方も居られると思いますが映画「オデッサファイル」、ブルースウィルス&リチャード・ギア主演により近年リメイクされた「ジャッカルの日」

活躍には枚挙にいとまがございませんが、これらの成功の印税で祖国を失ったビアフラ人の為に傭兵を雇いギニアでクーデターを起こしたり政治家よりも凄い強硬派。

結局仲間の裏切りにより失敗に終わるも、ただでは終わらないこの作者は、これらの経験を基に「戦争の犬たち」を書き上げまたまたべストセラーに、また映画化になるなど

まじ本物の志と闘志がある方なんだと、妙に尊敬してしまいました。


今回の作品はアルカイダやイスラム原理主義をテーマにテロを扱う作品ですが、読むと入り込める一流の作品です。

但し上/下巻で合わせて600ページに及びますので、心して読んでください。

SAS,CIA MI5と実在する各種特殊機関が物語に真実観を入れており面白いです。

是非お奨め!!
  
Posted by masa at 14:14Comments(0)7)流行ものかな?

2010年08月04日

いましばらくお待ち下さいm(__)m


(等身台PRADATER by TOHO ららポーと鴨居)


先日長年愛用した、VAIOがこの酷暑でご臨終しました(>_<)…

只今携帯より投稿中です!!

しかし携帯不便ですな〜


通常のメールはYahoo!設定ですので対応出来ますので、GAZA3 6H 耐久戦の受け付けはガンガンしてますので、奮ってエントリー願います!


ソフバンはこんな時楽チンですね〜

先日プレデタ−ズ観て来ました!!

個人的な感想は1作の血統をつぐ精作でやんした!!

パンッェッタ(笑)似の傭兵?かSFの兄さんが中々切れ者でカッコイイです!!


是非皆さんも今夏にご覧あれ( ̄▽ ̄;)  
Posted by masa at 17:40Comments(0)7)流行ものかな?

2010年07月28日

coolish 2


(GAZA2より)

前回の続き・・・・


そうこうしている内に険しい細い山道にさしかかり流石にバックをして引き返すことになりました・・・・

時計の針をみると20時過ぎになっていて外灯1つありませんので慎重にバックをしました、ようやく転回出来るスペースまで車を下げれ、街道の外灯がポッツら見えてきました・・・・


街道に出ると、朝入ったサーフポイントの直ぐそばであることが判明しました・・・

すると先輩サーファーAが『痛いっ痛いっ痛痛~っ!!』と声を上げ始めました・・・・・

どうしたものかと振り返ると、一瞬先輩の足が何も無いように見えギョっとしたのは言うまでもありませんが、よく見て見るとしっかり足はありました・・・・

でも尋常では無い痛みのようで怪我した足を押さえたいのですが痛くて我慢出来そうも無く、また病院に引き返す事にしました。

病院にその後着いたのは21:30過ぎになってしまいました。

早速急患専属の医師に見てもらうコトとなりました。

廊下で治療している先輩を待っていた我々の元へ血相をかいた医師がやって来て、我々にこう伝えました・・・・・

医師『〇〇くんの足は何処で怪我したの(汗)?』


医師『太ももが腫れ上がって居て、その周りに・・・・・』

それを聞いた我々は治療している部屋に案内され、先輩の足を見て見るとに呪文とも読めるミミズ腫れが浮き上がって来ておりどうみても仏語の羅列が書いてあるように見えました!!

先輩の顔は顔面蒼白で呼吸すら苦しそうで、それを見てその深刻さに背筋が凍りつきました・・・・


これは今でもはっきりと覚えており今考えてもゾッとする出来事でした・・・・・


その後先輩は緊急入院を余儀なくされて、先輩の家族に電話を入れてコトの説明をし我々も病院の廊下で待つことにしました。


病院内でウトウトしていると、救命病院と言うこともあり事故など様々な容態の患者さんが搬送されて来ていました・・・・


翌朝すっかり廊下で横になっているといきなり起こされました。

眠い目を擦り半分寝ぼけた状態の我々の前に立っていたのは、お坊さんと診察してくれた医師でした・・・・

お坊さん『今朝方、担当医さんに呼び止められ事情を聞きまして、あなた方のご友人の足を失礼ですが見せて頂きました』

お坊さん『相当罰当たりなことをじてかしたのではないですか?』


我々はキョトンとして、前の日の経緯をお坊さんに説明すると、一喝されました!!


例の祠(ほこら)と鳥居での写真が今回のの発端と知り、我々浮かれすぎて軽はずみな行動であったのを実感!!


そうこうしている内に先輩のお母さんが病院に駆けつけて来て、ようやく少しホッとしたのもつかの間その日の午後にお寺に来るように言われ、我々3人はお坊さんの居るお寺に行きました・・・・


その仏閣は古来よりの伝統を継ぐ由緒正しきお寺でした、早速お坊さんに会うと3つのコトを絶対守ってほしいと言われました。


これから起こることの1つ目として絶対にお経を唱えている間は目を開けてはいけないコト、2つ目は心から祈りを捧げること、3つ目はいいと言うまで決して目を開けないコト・・・・・


そして我々3人はお坊さんと一緒に昨日の場所から車で移動をしました・・・・

するとそこは昨日の晩に道に迷った山道であり、またここで背筋がぞォーっとしたのを覚えてます。

お坊さんが運転する車が崖の手前の行き止まりで止まりました・・・・・


お坊さん『ここから徒歩で淵まで行くから、絶対にさっきの3つ言ったコトを守って欲しいと言われました。


そこに行くとナント海に向かって位牌が立っているではありませんか(汗)(汗)・・・・・

早速お坊さんを真ん中にして我々3人がその横で祈りを捧げることになりました。

何の前触れも無く、お経を読み始めたお坊さん・・・・


私たち3人は直ぐに目をつぶり、心の中で祈りました5分ぐらいだと思います、先輩の一人が『ええっ!!』と声を発しました・・・

私ともう1人の先輩は祈り続けました・・・・どれ位立ったか判りませんが、夏なのに背筋がゾクゾクしてすごく冷や汗を掻いていました。


ようやくお坊さんがお経を唱え終わりました、肩を叩かれ・・・

お坊さん『皆一斉に後ろに向きなさい』と言われ言われた通り目をつむったまま後ろへ向きを変えました・・・

お坊さん『よしと言うまで目を開けるないで下さい』


お坊さん『はいっゆっくり目を開けていいですよ』


我々はようやく目を開けました、すぐ横を見るともう1人の先輩Bは間髪入れずにもどしてしまいました!!


我々はお坊さんの車に戻り、その山を降りて行きました・・・・・



そのお坊さんに後から聞いた所によると戦国時代に沢山の方が殺されて投げ捨てられた場所であり、正に我々はその対極に位置する守護神の鳥居で写真を撮っていて

何て罰当たりなんだろうと深く反省し今後の教訓にして行きたいです・・・・・



因みにお祈りを捧げている時に先輩は崖下を見てしまったそうです



そこには無数のおびただしい人の群れが崖を這って登って来ていた姿をハッキリ見てしまったそうです(怖)・・・・・


この先輩はその後倒れ1週間原因不明の熱にうなされた・・・・・




END


  
Posted by masa at 02:50Comments(11)7)流行ものかな?

2010年07月24日

coolish


いや~暑いですね~もう溶けてしまいそうですね。
今年は雨の被害といいこの暑さといいどうかしちゃってますね~

みなさん如何お過ごしでしょうか?

さてGAZA3 6h duravility のエントリーメールは既に配信しておりますが、「あれ?うちまだ来てないですヨ」等御座いましたら是非私までご連絡頂きたいと思います。

今回はかなり幅広いチームに参加を呼びかけておりますので、奮ってエントリー頂きたいと思います。

この後詳しいレギュレーションを発表しますので今暫くお待ち下さい。



さて夏といえば肝試しですね~たまにはミリネタ以外での実際あった怖い恐怖体験を1つ。


今から19年前に話は遡ります・・・・・

その日私は友人4人でとある某所にサーフトリップに出かけました・・・・・
まだ私はサーフィンをして数年足らずの若造でしたので、先輩サーファーの車に相乗りをして海まで連れて行ってもらっていました・・・

その日は夏ということもあり、海水浴エリアは勿論サーフィン禁止の規制が入りライフガードがガっちりと見張っておりおいそれとは入れないのでありました。

折りしも台風からの程よい胸・肩サイズでときよりオーバーヘッドのコンディションで1日通してオフショアで正に今夏のような陽気!!

この海水浴エリアにブレイクする誰にも乗られることもないパーフェクトな波を指を加えたまま後にしました・・・・・


先輩サーファーA『じゃあちょっとブレイクしているかわかんないけどいい場所連れて行ってやんよ』←モロ湘南弁(笑)

masa『そこって、ボトムはリーフなんですか?』

先輩サーファーA『もちリーフだべ~』←モロ湘南弁(笑)


とまあっ俄然ヤル気モードに火がついた我々一向は早速そのエリアへと車を走らせました・・・・


ビーチに入る目印に何とも薄気味悪い廃虚が立っているのが目印。

家には落書きだらけで雑に赤いペンキで書かれた夜露死苦の文字や喧嘩上等の恥ずかしい文字群の雨あられです。

その先に小さな祠(ほこら)が立っていて睨み顔狐の銅像と色あせた鳥居が立っていました。


私は霊とかその類は今でも信じない主義なんで、そんなのはどーでもいーことと思い早速着替えました、もう目前には誰も居ないビーチに波が炸裂していて我々は居ても立ってもいられませんでした。


先輩の1人が何を思ったか、「写真とんべーよ」←また湘南弁かよ(笑)


先輩サーファーB「でもさっこの海バックに撮るのもさー何かさー味気ないよな!」

でおもむろにみんなの目線は廃虚をバックに写真を撮ろうと言うことに・・・・・


丁度写真を撮る手前に先ほどの小さな鳥居と祠(ほこら)がありその前でとる羽目になったワケです。


1人の先輩は先ほどの睨んでいる狐の銅像に足をかけて板を片手に持ちポーズを取っておりました。

なんて罰当たりな人なんだろ。。。心の中でつぶやいたのは言うまでもありません!

無事に写真を2枚撮り終えて早速海へパドルアウトして行きました・・・・


2時間ぐらいいい波を満喫して4人で海を独占出来た最高のひと時でした、そんなこんなでチラホラ人が増え始めて上がることにしました。


私は最後の1本に乗り無事にビーチまで乗り継ぎ先輩達を待っていました・・・・


すると先輩サーファーBが他の先輩達の両肩につかまり上がってきました・・・・

んっ?いったい何が????


先輩の足の大腿部の筋肉ががモロにザックリと裂けて血まみれになっており、切れた海パンからモロに観ちゃいました!

ショッキングシーンを目の当たりにし皆アタフタしており、私はあわてて即救急車を呼びに行きました・・・・

もうサーフィンどころじゃありません、海パンのまま私は他の先輩1人と救急車に乗り病院へ・・・


原因はワイプアウトした際に飛ばした板が先輩目掛けて突進しバックフィンでざっくり、さっくりと大腿部へ直撃!!

彼は50針縫う大怪我を負いました・・・・・


何とか傷は塞がったモノのの当の本人は運転して帰れませんので、他の先輩サーファーが代行を務めて一路帰路へとつきました・・・・

帰路最中の車内でとても嫌な出来事が起こりました・・・・

先輩サーファーA「痛いっ!痛いっっ~」

突然の出来事で何が起こったのか?皆暗い車内で先輩を凝視してみると「・・・・」一同絶句!!

もう完全に凍り付きました、全身の血の気が引くとは正にこのことで、手らしきモノがハッキリと先輩の喉仏を掴んでいる光景が自分の目にもハッキリと映りました。


数時間皆沈黙が続き、自分は日中のサーフィンそして今回の騒動でウトウトしていて夢の中でしたそこでおもむろに「ハッ!」と目が覚めて今のが只の夢だったのが判り

半分ほっとして車内を見渡すと・・・後部座席の2人は完全に寝ており、運転手代行の先輩以外は皆走り出して直ぐに寝ていたようでした。

運転している先輩もとても眠そうでした、「大丈夫ですか?」と声を掛けると先輩「おう平気なんだけどさ~この道どんどん狭くなっているんだけどさ~気のせいかな?」


道のコトなどまるきり判らない私は、そういう道なんだと思っておりました。


そのまま走り続けると、とんでもない山道に迷い込みもう車では進めない位で、初めて道が違っているのに気が付きバックをすることに・・・・


to be continued












  
Posted by masa at 23:07Comments(4)7)流行ものかな?

2010年04月29日

BIG BOY RULES



自分の人生がたった23ページの本なら、面白い内容の本が断然いい・・・

PMCの現状を初めて掘り下げて記述していった原題 "BIG BOY RULES" 翻訳題「戦場の掟」。



イラク戦争開戦後後、戦後統治を推し進めているアメリカ軍をはじめとする、多国籍軍、戦後統治とはいってもアルカィーダ率いるスンニ派

そして穏健派で知られるシーア派による武装勢力との交戦は激化を極める一方で、現状では兵力が足りず物資の輸送や要人警護と要所警備まで人員を他なえず民間警備会社にアウトソーシングして仕事を外注させ、自国の兵隊に危険な任務をさせず人害を防ぎ、統計上の"尊い犠牲者数"を格段に減らす事によりイラク開戦によって流れた莫大な国防費を使いあらゆる人物や物資を運ぶ仕事が生まれ、それによって起こったのがイラクバブルと呼ばれる。


これにによって大金を稼ぐ為に各国から経験者・未経験者を問わず自分の命の保障が全く無いイラクへ高額サラリーを求めて、イラク各地に展開する170もの(推定)セキュリティコンサルタントグループへ身を投じて行く過程を赤裸々に描写しております。







退役軍人、元高校の教師、元警察官、植木職人、大工、トラック運転手等、郵便局員、セールスマン様々・・・・


今まで聞いた事も無いセキュリティカンパニーも多数実名で公表されてます。

ブラック・ウォーター(現Ⅹe)/ダインコー(ダインコープ社)/トリプルキャノピーの三大勢力は余りにも有名ですが・・・

ハートセキュリティ/セキュリティ・フォース/アーマーグループ/キャッスルゲート/ユニティ・リソーシズ・グループ/キャッスルゲート/クレセント・セキュリティ・グループ等etc・・・・・





これらを総称してエクスパッド(出稼ぎ組み)と呼ばれ、話はクレセントセキュリティに所属する武装警備員(オペレーター)達を取材した

ワシントンポストの記者スティーブ・ファイナルが個人の過程状況も交えオペレーター達の生い立ち等を織り交ぜ今までに無い生ナマしいドキュメンタリー作品に仕上がってます!!


彼等(クレセント・セキュリティ)が武装勢力による襲撃で後にイラク開戦始まって以来の民間人拉致事件となった"クレセント拉致事件"

これらを中心にCPA指令第17号と言うイラク独自の法案が戦後成立し、無政府状態のイラクでPMCは免責を与えられ逮捕されない治外法権マッドマックスよろしくの如く、好き勝手ににふるまい、銃を乱射しイラク市民を恐怖のどん底に突き落とす無法者が描かれております。

この本もうあっと言う間に読んじゃいました~

360ページあるのですが、襲撃を受けるシーンなどがリアルで読み応え満載です。

この前に読んだ著者ミール・バフマン・ヤールのネイビー・シールズよりも面白い!!

しかし月に7000~1万ドル(80~120万円)貰える普通の仕事のおよそ3~4倍の収入が得られるとなると考えちゃうんでしょうかね~

彼等は大義名分は無く「ただ金のためだ」と否定せず発言するのですが、生命のギリギリのラインがたまらなくスリリングでまた舞い戻ってくると表現してたのが印象的。

ハートロッカーでも似たような表現があった様な?


これはPMCファン必見です!!


dxexd F氏のANTIVANILAやっと手に入った~!!
読み応え満載でおもろーです!!

あのハイセンスなNEWパッチも売り出しております!!


F氏ハートロックで会いましょう!!  
Posted by masa at 01:07Comments(6)7)流行ものかな?

2010年02月04日

ODAとチョコの密接な関係。



GB/ODA=operational detachment alpha`sより

ここ最近のマイブームは皆さん、あります?

私はチョコに嵌っており、毎日食べないと気が済まないので参ってます(泣)
昨年より実はODAネタも!!
ブラック・サンダーにはじまり、最近ではチロルチョコに大ハマリで御座います!!
この上の画像は海外某フォーラムより参照、この写ってる方はGBの方達、語学堪能で現地人と直ぐに溶け込める秀才特殊部隊として有名ですが、「オブジェクティブ」に出てきたチームもGB223。

現地の子供達が「give me chocolate!!」何て言って来ると気軽に配り現地人を手なづける方法は戦後の日本とあまり代わり映えしませんが、一番の方法なんですね~
彼らもバックパックには沢山のチョコやキャンディーを入れて任務につくのでしょうね~
GB素敵!!

2月14日は何の日でしょうか?
バレンタインデーでありますが、どうせ家族からしか貰えんし、私はNAKAMA達と共にh/sのTDへ突入です!!




サービス! サービス!!

チロルうまいッスね~


  
Posted by masa at 14:34Comments(9)7)流行ものかな?

2010年01月27日

出不精アクセス



tactical-unit?・・・・・A-team the movieより


妙な現象・・・・

旧ブログより、こちらの新ログに移行してこの前妙な事に気が付きました・・・・何か!

私は以前より生来の不精でアクセスランク等はどーでもイー事で気にしてなかったんですが、旧ブログはミリ風呂のランク上よりはずしているにも関わらずアクセスされている現象なんですが、たまに新ログを凌ぐ勢いで旧ログのアクセス数が200越えしてる時があります????

これはいったい???

で様々なケースをランキングしてみました、これあくまで私の主観ですから気にしないでね!!

ケース①合同のみんなが思い出写真引っ張り出すのにクリックしてんのか説。

ケース②ただ検索して入ってきてるだけ説。

ケース③更新を楽しみにしているリベラル派の方があら捜しをするためにクリックしてんのか説。

ケース④いままでブログにつけたタグによって誘導されて入ってきてる説。

ケース⑤今まで掲載した写真からクリックし入ってきてる説。

ケース⑥サイバーテロクリック説。

ケース⑦UFOクリック遭遇説。

ケース⑧A-team the movieを求めてクリックしている説。

ケース⑨ハンニバルがマスタークワイガンだからクリックしている説。

ケース⑩皆のなんちゃら~クリック説を入れといてネ。




ホントどーでもイー話でした。スイマセン!!  
Posted by masa at 02:08Comments(0)7)流行ものかな?