2010年07月07日
2010年07月06日
monocrome masapul 1
(パーキングエリアにて)
今回はヒジョーに写真が少なく、担当エリアがあったのでレクチャーしていた事もあり、一部の方しか写せなかったので本当に申し訳なく思っております!!
team Gのhid`sさん撮影のお写真を少々お借りし私の撮影したモノと合わせてモノクローム掲載します!!
お楽しみ下さい!!





2010年07月04日
masapul sti
masapulステッカーを今回限定で製作してもらいました。
製作者はおなじみチンタオのMOGUURAくんです、モグちゃんありがとうございます!!
今回のイベントでまだ貰って居ない方おりましたら是非書き込みでも宜しいのでご一報下さいネ!!
まだ余ってますので是非共宜しくお願い致します。
懐かしいですね~ナゼだか、コアップガラナとペプシ限定缶レアルマドリードオールスターとベッカム缶とmasapul stiとのコラボ!!
※ちなみにペプシ限定レアル缶は今現在発売しておりませんのであしからず!!
2010年07月04日
RESCUE SQUAD
B:platoon 左よりヒーさん、サーさんがスタートと共にターゲットを目指して走る。
一番右にはチョロッパーさんがおり3名で同時スタートし所定のターゲットを撃破して次の強襲箇所へと進む。
このエリアは今は不動の車(元教習車)の下に人間の足だけダミーがあり、ダミーに履かせてあるズボンの裾に向けて撃つ!!
撃つ時は『ローダウン』の指示がハンドマイクを通じて発せられる。
3人一斉にローダウンし直後に車の底へ向けて撃ち始める、車の反対側にそびえ立つダミー足の裾が撃たれるコトにより乱舞しゆらゆらと揺れる。
そして画像からは見えないがこの車の反対側に隠れてるターゲットをボコボコに撃ちまくってからコンテナの裏にあるチョロッパーさん製作のダミー人形『マイケルくん1号』がレスキューを今か!今か!とグッタリしながらオぺレーター達のピックアップを待っている!
早速BHIのレスキュー用のシートに載せる。
万を喫して移動を開始である!!
因みにこのレスキュー人形の『マイケルくん1号』は重さは正確には35kあるらしいのだが、実際の訓練を想定するとほぼ70k前後の成人男性を担ぎ上げては中々出来るモノでは無いです。
たった3名で銃を傍らに構えての移動は困難を極める!!
ここでまたオペレーター達の友情と危機管理を試される課題が無情にも発せられる!!
『フロントコンタクト~』の指示がハンドマイクより発せられた!!
もうこの時はマイケルくんを地べたへと卸し戦うしか方法はない
to be continued・・・・
2010年07月02日
RIZING☆CRUSING5
コンタクトドリルが終了後にすかさず車両に駆け寄り2台の4x4が発進する。
直後に『レフトサイドコンタクトッーッッ!!』の大声が両車のドライバーから発せられた!!
車内にて応戦体制を敷き構えに入るオペレーター達!!
助手席のkさんそして後部座席に乗っていたiwaくんが後方の安全を確認後に移動を開始した。
sun氏もサーフのライトサイドステップから飛び降り臨戦態勢を整える!!
全員加わり持てる火力を一気に集中し弾幕を張った!!
ボロボロになったターゲット、車両による強襲作戦のアトラクション成果は上々であった!!
to be continued・・・・・
2010年07月02日
魔鎖府琉大南三駆洲
今回著名なオペレーターが来訪した!!
顔出しはマズイとのことなので、モザイク加工を施しMASAPUL広告仕様のショットの撮影に成功。
この広告は中国での広告用に撮られた貴重な1枚である。
彼等2名は日本でアリゾナと呼ばれる地域に所在し実名を明かせない・・・・
旧BW(ブラック・ウォーター)、現XE(ズィー)に所属していたと噂されているが、トリプル・キャノピーでアルマジロ装甲車の射座上でm60を構えイラクのグリーンゾーンでコンボイの警備をしているのを度々目撃されているが詳細は不明である・・・・・
h/sとの契約更新に訪れていて今回のトレーニングの噂を聞きつけ参加に漕ぎ付けた。
こちらが本国の司法機関向け用で掲載する広告である。

2010年07月01日
RISING☆CRUSING4
次々にコンタクト・ドリルを励行し完全に用意されたターゲットを落し次に待っている者へと続く。
続いてpmcのkさんが爆発バッテリーSOさんの後に続く。
最近m4主流の最中のH&Kは逆に新鮮に見えました!!
続いてえび兄ちゃん・・・・暴発!!
ハブシュ~ッッ!!

これは訓練中の事故に当たるためにもんどり打ってすかさず倒れこんだ、えび兄ちゃん!!
さすがハートロックで慣らしただけあり、旨く寸劇を演じてくれた(笑)
合同ならではの茶番であるが、皆駆け寄り実戦の如くカヴァーをし肩に担ぎあげようとする爆発バッテリーsoくん!!
チームワークもこの1日で大分付いた様子で皆まとまっていた!!
to be continued・・・
2010年06月30日
RIZING☆CRUSING3
『MOVING~』お互いに声を張り上げて次のコンタクトエリアへ移動を開始する。
SURFのサイドステップへ乗っかり移動を開始。
また何だかんだこの雰囲気は最高でしたし、乗っかってるみんなもスゲー楽しそうでした!!
今回も静観してしまった方は今年に入ってからチャンスを何回失っているのかな?
『リア・コンタクト~』ドライバーである爆発バッテリーさんが大声を発する、するとみんなも合わせて『コンタクトーッッ』を連発し同期しタイミングを合わせる。
ムービングドリルを開始してターゲットを左から順番に各自が落す!!
そしてすかさず移動!!
to be continued・・・・・
2010年06月29日
RIZING☆CRUSING2
スターティングポイントを飛び出すとno1コンタクトゾーンがオペレーター達と対峙する。
すぐに車両から飛び降りお互いに大声を張り上げる『コンタクトーッッ!!』
オペレーター達はスグサマ展開を開始!!
互いに間髪入れず間弾無くターゲットをに全弾を浴びせる。
後方のSURFでオペレーター達を戦地へと送り込むさわやかな笑顔満面のキャメル!!
1日運転レクチャ-ご苦労サマでした!!
撤収開始は可及的速やかに素早く車両に乗り込む!!
no2コンタクトゾーンと対峙した瞬間にキャメルより声が発せられた『コンタクトーッッ!!』
素早く後部座席から降りるpmcのkさん!!
両サイドのサーフからオペレーターが容赦ない弾幕を張りターゲットはその多勢な威力で根元から折れてしまった。
to be continued・・・・・
2010年06月28日
RIZING ☆CRUSING
この日の醍醐味の1つとして車両アトラクションが一番みんなが待ち望んでいたシチュエーションの1つ
しかも思いっきり撃ちこむコトが出来るとあり、参加者は皆意気揚々とし目がキラキラしてました。
これだけの舗装路で思いっきり思う存分撃てるとあって興奮も一入であり身に着ける装備もpmc装備、ローエンフォースメント、軍服と参加者も皆趣向を凝らして思い思いのスタイルを楽しんでました。
う~んSURFのサイドステップに乗っかり移動するなんてたまらないネ!!
誰もが1度は夢見た光景がこの度具現化!!
2010年06月27日
お疲れ様です
本日masapul dynamicsに参加してくれました、皆様あの蒸し暑いアスファルトの上でお疲れ様でございました。
今回は初のアトラクション形式でのNEW STYLE AIR SOFT で車両を使ってのコンタクトシュートそして、フラットなアスファルト路面でのバリケードアタック、レスキューミッションと3つのエリアを万遍なくこなして頂きとても感謝してます。
今回は初試みでありましたが次回も是非開催したいですね!!
何はともあれお疲れでした!!
でっしまったコトに朝のブリーフィング時に集合写真を撮り忘れておりました。
2010年06月26日
DEEEEP DAY
WC日本代表ベスト16入りおめでとうですね~
さてさて、こちらのdeeepな+5n1t0iu+所属の皆様いよいよ明日 masapul dynamics開催Day!!
今多少の小雨ですが、この時期少々降った方のが蒸し暑さから開放されますよね~
でも明日は晴れるそうですと言うか、うす曇でも

明日は絶対に水分補給をこまめに行って頂き、マッタリと遊んで頂きたいと思いますので飲み物は必ず購入するか家からナルゲンやらキャメルバッグにたっぷり水を入れて来て下さいネ!!
この時期は寒くないので雨

そしてゲートオープンは明日8:00からとなりますのでゆっくりお越し下さいネ!!
アフター希望者は数名おるそうですので、アフター温戦?泉に参戦される方はタオルをお持込み下さい。
高速乗る前の帰りがけに・・・・う~気持ち良さそう~

アフターにお邪魔する温泉情報はこちらをクリックです!!
では明日元気な顔でお会いしましょうネ!!
2010年06月22日
ENTRANTE DESIDE
6月に入ってからむしむししますね~
晴れたらヤバイぞぉ~っ!!
曇りでも、水分補給はこまめに行って下さいね~
masapul dynamics開催まで、あと5日程度ですね~
この日を指折り楽しみにしているエントランター後半発表とA~Cへグループ分けを発表致します。
<グループA>
1.海軍魂GETSOME 5
2.銀玉会 3
3.ZAT 1
4. 轍会 2
5.SOF 1
<グループB>
1.J‘s 中隊 6
2.B:PLATOON 3
3.ろくふぉーす 2
<グループC>
1.TEAM G 4
2.PMC 5
3.爆発バッテリー 3
1.海軍魂GETSOME 5
2.銀玉会 3
3.ZAT 1
4. 轍会 2
5.SOF 1
<グループB>
1.J‘s 中隊 6
2.B:PLATOON 3
3.ろくふぉーす 2
<グループC>
1.TEAM G 4
2.PMC 5
3.爆発バッテリー 3
後数名若干数参加枠があります、まだエントリーされていないチームの方は是非この機会を逃さない様にお願いします。
週末に向けて天気もうなぎ登りの様です!!
2010年06月19日
6・27 TIME TABLE
AM 8:00 ゲートオープン
AM 9:00 ブリーフィング 5min
>>①AM 9:30―10:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Aチーム
■アトラクションエリアB→ Bチーム
■アトラクションエリアC→ Cチーム
>>②AM10:30―11:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Bチーム
■アトラクションエリアB→ Cチーム
■アトラクションエリアC→ Aチーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆☆ AM11:30―PM12:30 LUNCH TIME 60min ☆☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>>③AM12:30―PM13:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Cチーム
■アトラクションエリアB→ Aチーム
■アトラクションエリアC→ Bチーム
>>④PM13:30―PM14:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Aチーム
■アトラクションエリアB→ Bチーム
■アトラクションエリアC→ Cチーム
>>⑤PM14:30―PM15:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Bチーム
■アトラクションエリアB→ Cチーム
■アトラクションエリアC→ Aチーム
>>⑥PM15:30―PM16:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Cチーム
■アトラクションエリアB→ Aチーム
■アトラクションエリアC→ Bチーム
PM16:30 TIME UP 各自撤収開始 30min
PM17:00~30 GATE CLOSE
AM 9:00 ブリーフィング 5min
>>①AM 9:30―10:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Aチーム
■アトラクションエリアB→ Bチーム
■アトラクションエリアC→ Cチーム
>>②AM10:30―11:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Bチーム
■アトラクションエリアB→ Cチーム
■アトラクションエリアC→ Aチーム
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆☆ AM11:30―PM12:30 LUNCH TIME 60min ☆☆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
>>③AM12:30―PM13:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Cチーム
■アトラクションエリアB→ Aチーム
■アトラクションエリアC→ Bチーム
>>④PM13:30―PM14:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Aチーム
■アトラクションエリアB→ Bチーム
■アトラクションエリアC→ Cチーム
>>⑤PM14:30―PM15:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Bチーム
■アトラクションエリアB→ Cチーム
■アトラクションエリアC→ Aチーム
>>⑥PM15:30―PM16:30 60min<<
■アトラクションエリアA→ Cチーム
■アトラクションエリアB→ Aチーム
■アトラクションエリアC→ Bチーム
PM16:30 TIME UP 各自撤収開始 30min
PM17:00~30 GATE CLOSE
2010年06月15日
6.27 レギュレーション2
6.27 レギュレーション2
(Area Aより)
■車両使用について
今回のシチュエーションは、アトラクション形式に付き3つのグループに当日分類しエリアA~Cを順番に回る方式となります。
エリアAは車両専門のコースとし各自が交代で車両を使用してミッションに当たって頂きます。
車両テクニカル専属ドライバーが1名おりそれに同乗しエリアAに具有するターゲットをそれぞれ倒しながらミッションを遂行して行きます。
※1.車両持込み希望者は当日までにmasa迄遠慮せずいつでもご連絡を下さい。自己申告となります。
※2.ご自分で運転される方は必ず場内10k走行を遵守して頂きます。
※3.許可車両及び許可ドライバーの方のみ場内で走行を許可とします。
※4.事故等はすべて合同ユニット遵守事項に基づき当事者間での責任となりますのでご注意下さい。
■発砲について
フューリーロードは正方形の地形をしており見晴らしの良い広いエリアを有しております。
そこで危険防止の観点から指定方向以外への発砲は禁止とします。
※1.場内でのアトラクション最中は引っ切り無しで人の往来や車両の通行がありますので要らぬ事故防止の為に参加者は全員ご協力頂きたいと思います。
2010年06月13日
6.27 レギュレーション

6.27 MASAPUL DYNAMICSレギュレーション
■0.98J以内
■BB弾 セミバイオ可
※1日を通して相当の量を撃つと思いますので、各自BB弾とガスは多めに持ってきて下さい。
■使用アイテム
各種電動ガン/ガスブローバックガン等etcご自分で当日試したい機種があればオールラウンド持込み可能です。
■ライフライン
☆☆各チームは必ずコンパクトチェア/ブルーシート/タープ/ポリタンク類をお持込み下さい。☆☆
※現地は当時の教習所のままで、建物等は一切御座いませんので、セーフエリア内では雨よけ、日差しよけのタープ類をお持込み下さい。
※トイレ使用に関しては当日現地で家主さんに貸し出し許可を頂けない場合は、300m先のコンビニが御座います。
※BBQや湯沸し等を行う場合コンロ使用での火気使用は可能となります。
※水道設備も常備しておりませんので、BBQを行うメンバーは当日ポリタンクをお持込み下さい。
※ゴミは100%持ち帰りが基本となりますので、各自ゴミ袋を必ずお持込み頂き自己責任で管理願います。放置は厳禁!!
■バイタルサイン
※晴れた場合はアスファルトからの容赦ない照り返しが待ち構えています、各自体調が悪くなる前に、こまめに水分補給をして体調管理を徹底して下さい。
※水分とかく水だけでは体温の上昇で汗と共に塩分が不足して行きます、各自熱中飴や岩塩等を持参して体調管理には万全を期してください。
※晴れれば都心部を中心に光科学スモッグが発生し1日炎天下でのゲームでは、頭痛を併発する方が多発しますのでナロンエース等の頭痛薬を常備しておきましょう。
■雨天時のゲームについて
今回は梅雨時に開催ですので、晴れるのに越したコトは在りませんが雨天時での雨具等や各種着替えを必ずお持込み下さい。
■ノードレスコード
各自各々お好きなスタイルでプレーして頂けます。
※今回の趣旨で言うと教習所ですからライトなカジュアルスタイルが妥当と思います、着替え何かも楽チンですヨ。
■TPO
当日軍服を着られる方は場外へ買出し、或いはトイレ等で出られる方は必ず着替えて行くこと。
2010年06月09日
ENTRANTE
ここで前半のエントラントチーム報告です。
尚、順番はエントリー頂いたチームを順番で表記してありますのでご了承下さい。
1.team-G
2.J‘s中隊
3.B:PLATOON
4.PMC
5.轍会
6.爆発バッテリー
7.銀玉会
8.ZAT
9.海軍魂GETSOME
10.SOF
6/9現在での確定チームです、まだ10名程余裕がありますからやっぱり参加したい~と思った方はまだまだメンバー募集しておりますので、是非この機会にエントリー願います。
そしてまだ今回のエントリーメール送信されてない方おりましたらコメント欄でも構いませんのでコメントいれておいてください。
2010年06月02日
Area B
(Area B 強襲point より)
当日のテーマの中に盛り込まれている1つに"強襲作戦"が御座います。
この画像はそのテーマのエリアBにあるコンテナ舎
ここでは敵との交戦を想定した要所となります。
横にある車は現在実際に走行出来ずにここに留まったままの状態となります。
アトラクション方式ですので訓練とは違った解釈ですので、当日は和気藹々と楽しめますヨ。
2010年05月30日
target on board
i-padスゴイですね~キンドルと最近まで区別がつかなかったmasaです。
今後更なる改良バージョンが発売されるでしょう~

どこがで見た記憶がぁ????
あのシュールなギャグ漫画で登場する、コレっ!アイツですね!!
なんかこんな事書いてると開けたくなるつうのが・・・また・・そのぉ人の何かに付け込んでるっつうのか・・・・・
うちの階段に無造作に転がっていたので、ついつい(汗)・・・・


でも足クビはドムらしからぬデフォルメ仕様ってヤツでした!!
次回はj's中隊さんは大挙としてエントリーなんで、おしゃべりスナイパーさん筆頭にジェット・ストリームアタック炸裂でしょうかね(笑)

で今回の本題です!!
ターゲットを製作しました、まだまだ作りますがオリジナリティ溢れる{まさぷる}の刻印入りです。
この画像クリックしても何も起こらないので、あしからず(笑

今現在20枚程なので、あと20枚急ピッチで誠意製作中です!!
特大マンターゲットそしてバリケードといろいろまだまだ製作中であります。
アトラクションコースはAエリア/Bエリア/Cエリアと3つの構成となります!!

エントリー最新情報です!
5/30現在10チームエントリーですがまだまだ規定人数まで余裕ありますので、奮ってエントリー願います!!
今後更なる改良バージョンが発売されるでしょう~
どこがで見た記憶がぁ????
あのシュールなギャグ漫画で登場する、コレっ!アイツですね!!
なんかこんな事書いてると開けたくなるつうのが・・・また・・そのぉ人の何かに付け込んでるっつうのか・・・・・
うちの階段に無造作に転がっていたので、ついつい(汗)・・・・
でっ開けたら、ドム登場でしたよwww
でも足クビはドムらしからぬデフォルメ仕様ってヤツでした!!

次回はj's中隊さんは大挙としてエントリーなんで、おしゃべりスナイパーさん筆頭にジェット・ストリームアタック炸裂でしょうかね(笑)
で今回の本題です!!
ターゲットを製作しました、まだまだ作りますがオリジナリティ溢れる{まさぷる}の刻印入りです。
この画像クリックしても何も起こらないので、あしからず(笑
今現在20枚程なので、あと20枚急ピッチで誠意製作中です!!
特大マンターゲットそしてバリケードといろいろまだまだ製作中であります。
アトラクションコースはAエリア/Bエリア/Cエリアと3つの構成となります!!
エントリー最新情報です!
5/30現在10チームエントリーですがまだまだ規定人数まで余裕ありますので、奮ってエントリー願います!!
2010年05月27日
越す太君もびっくりだぁ!!

何かのマークに似てますね、多分そう思った人は目が悪いんですハイッ!!
何かのマークの方が真似してるんですよ、きっと(笑)
でっパッチ作りますか?何要らないそんなパチものは・・・・
もし日本に"越す太君"来たら渡してあげたいですね~
すげー怒られそうですけど!
masapuldynamicsのオフィシャルロゴが決定したのでお知らせしまーす!!
おしまい!!
by ま