2016年01月21日
足IN 腰FI 来NI その2
(ルークさん)
ファルコン号の登場シーンは泣きましたね~
ソロ&チューイ撃ちも健在でしたし、早く観たいぞ続編
(irodori military TEAMの方)
(エビ兄ちゃん)
首が痛いといいつつI LOVE M4な初期アフモードで通常出勤
銀の筒は漢の証、ナム時代から装備のアクセントには持ってこいですね!
(to-cさん)
INFINIの▲地帯に▲装備で通常出勤でした!
絶版ベストとイーグルダンプポーチ裏山鹿~
(爆発バッテリー/暮くん)
(爆発バッテリーkaihoくん)
SHTと爆発バッテリーはガンホー装備で統一
連携も統一感があってバッチリでした!!
(irodori militaryさんのチームの方)
レールもさることながら醸し出す雰囲気カッコ良かったのでパチリ☆させて頂きました!
(TGBT)
ギックリ腰気味でしたが大丈夫でしたか?
ロビンマスク暖かそうでインパクトあってGOOでした!!
(machanix)
今回無線で連携してくれて物凄く楽しめました~
CQCは使い易くて病み付きになります!!
(SHT まさぁしくん)
可笑しくっても、フィールド内では口を閉じていたほうのが無難ですが、ついつい笑ってしまう気持ちあるある!!!
とまあお写真はここまでで品切れとなっちゃいました!!
510の11年目も変わらず良いスータートが切れ感謝致します、参戦された皆様お疲れ様でした!!
INFINIは足腰の訓練には持ってこいでした。
さてさて次回は、来る2/21(日)BEAMに部隊と舞台を移し通常戦を行いますので
是非ともお仲間、友人お誘い合わせの上奮ってエントリーお待ち致しております。
2016年01月21日
足IN 腰FI 来NI
師から弟子へと受け継がれるのはいつの時代も・・遥か銀河系の彼方の時代から現代でもコレに尽きますw
足腰きますねw
(sht ryuくん )
なんか迷彩が更新されてるSHTメンバー達
(mori moriくん)
やっぱ今年のトレンドは茂み射撃の暗ブッシュですかね、それにしても足腰きますねw
(irodori militaly dannasama)
子守の合間に夫婦交代でゲームしておりました(^^)
(mogura&mr.)
ベテランモグちゃんの指南の元着実にステップアップを!良い動きしてましたよ~足腰きますねw
(TEAM G ”JUN”)
JUNさんも久しぶりのDPM迷彩で出勤です。足腰きますねw
(chief)
INFINIはウッドランド系の迷彩がマッチする部分と黒系がマッチしたり3Cがマッチしたり潜伏次第で様々なBDUで迷彩効果を堪能出来ちゃいます。足腰にきますけど楽しいデス!!
(TEAM G hid's)
hid'sさんが珍しく電動PDWを使ってるなんて久しぶりに見たシーンでしたが・・・・
やっぱ動きずらいとポーチにホッカイロを仕込んでフィックスドソーコム安定のアサシンヒットでしたww
(NEKOさん)
今回私を含めAKな人が約3名(一名機器系不良)同席してましたが次世代も旧世代も安定の伸び率で
やっぱカラシニコフ良いな~とにんまり!
(MECHANIX yaguくん)
P-90の安定感も相変わらずプルバップ方式な機種はプローンで効果を発揮出来ますね!
yaguくんの本気度が伝わってきます(^^)
(爆発バッテリー”SOさん”)
ローディーン
UP!!
砦でのマグチェンは漢なら誰でも燃えるシチュエーション!!
11年目の集合写真は今話題の「おそまつさん」からの
しぇ~っ!!からスタート
to be continued・・・・
2016年01月16日
明日はGOでございます!!

(google参照)
510では初撃ちとなる2016初戦
2年連続で初夢を見てないスタートでしたw
まっ!そんなことはどーでもいいですね(笑)
恒例の掛け声いっときます!!
明日は予定ドーリGOでございます!
では数時間後にフィールドで元気な顔でお会いしましょう。
2016年01月15日
1.17 TEAMSQUAD (INFINI)

(google参照)
□RED□ ~無線2ch間で運用のこと~
1.TEAM G
2.轍会
3.SEU
4.銀玉会
5.TGBT
6.MACHANIX
7.SOF①
□YELLOW□ ~無線3ch間で運用のこと~
1.SHT
2.爆発バッテリー
3.irodorimilitary
4.SOF②
※ゲームはすべて30分間となります、スタートラインまでの移動時間も含みますのでスムースな移動にご協力下さい。。
※ランチタイム後の1~2ゲーム以外は表記のUNITでミッションをこなして頂きます。
※ゲーム間のインターバルはおおよそ5分を目安にしておりますので、各自で適度の休息を入れて水分補給等を行う様にして下さい。
2016年01月14日
1.17 (INFINI) タイムテーブル

(google参照)
□AM8:30ゲートオープン
□AM9:00 弾速開始 20/min
□AM9:30 VOL:1 殲滅戦 -表- 30/min
【SELECTER FULL=〇/SEMI=〇】
RED~ゲート前S/YELLOW~奥S
□AM10:00 VOL:2 殲滅戦 -裏- 30/min
【SELECTER FULL=〇/SEMI=〇】
RED~奥S/YELLOW~ゲート前S
□AM10:30 VOL:3 2ポイントフラッグアタック -表- 30/min
【SELECTER FULL=X/SEMI=〇】
RED~ゲート前S/YELLOW~潜伏S
□AM11:00 VOL:4 2ポイントフラッグアタック -裏- 30/min
【SELECTER FULL=X/SEMI=〇】
RED~潜伏S/YELLOW~ゲート前S
□AM11:30 VOL:5 砦陥落戦 30/min
【SELECTER FULL=〇/SEMI=〇】
RED~強襲サイド/YELLOW~砦内スタート
===========================
□PM12:00 LUNCH・TIME 60/min
===========================
□PM13:00 全体記念撮影 5/min
□PM13:10 VOL:6 生まれ月ミッション① 30/min
【SELECTER FULL=X/SEMI=〇】
1~6月生まれ~奥S/7月~12月生まれ~ゲート前S
□PM13:40 VOL:7 生まれ月ミッション② 30/min
【SELECTER FULL=〇/SEMI=〇】
7月~12月生まれ~ゲート前S/1~6月生まれ~奥S
□PM14:10 VOL:8 フラッグ戦① 30/min
【SELECTER FULL=〇/SEMI=〇】
RED~奥S/YELLOW~ゲート前S
□PM14:40 VOL:9 フラッグ戦② 30/min
【SELECTER FULL=X/SEMI=〇】
RED~ゲート前S/YELLOW~奥S
□PM15:10 VOL:10 殲滅戦戦アルファ 40/min
【SELECTER FULL=〇/SEMI=〇】
RED~中央S/YELLOW~ゲート前S
□PM16:00 MISSION:COMPLEET!! 20/min
※暗くなるのが早いので各自速やかに撤収開始!!
□PM17:00 ゲートクローズ
2016年01月13日
1.17エントラント中間報告

(google参照)
1/13現在510初撃ちエントラント確定TEAMです。
1.轍会
2.TEAM G
3.TGBT
4.爆発バッテリー
5.銀玉会
6.SEU
7.irodori military
8.SHT
9.MECHANIX
10.SOF
後日タイムテーブルUP致しますので引き続き宜しくお願い致します。
2016年01月13日
1.17 レギュレーション

(google参照)
0.98J以内(法規制内厳守)
□弾数無制限(但しゲーム毎にセミ/フルオートの切り替え有り)
□サイドアーム各種所持自由(電動・ガスハンドガン・モスカート・クレイモア・トルネード等)
□外部ソース並びに流速チューンを施してある銃は使用禁止となります。
□バイオ弾使用のこと。
☆ルールとマナー☆
1.ハンドナイフアタックは禁止。
(抜けナイフ等やラバーナイフタイプの装備携行はOK、本物はいらぬ事故防止の為持ち込まないこと。)
2.フリーズコール禁止(近距離の場合は顔面より下を狙って撃つこと)
3.味方撃ちや兆弾、銃本体、ボデイアーマー、ヘルメット等は全てHITとなります。
4.ゲーム途中の試射は禁止。(ゲーム終了後に行ってください。)
5.モスカートの直接手撃ちは禁止。(必ずランチャー内へ装填してから撃つこと。)
■ヒット判定とオーバーキルについて
1.兆弾・直弾・ヘロヘロ弾・味方撃ち、「これヒットかな?」と感じましたら大人のゲーマーとして潔くhitコールしましょう!!
そんなあなたの正直さは味方のゲーマーみなさん見ていて、カッコいいと感じます。
2.オーバーキルは誰しも経験あります、撃たれる側の立場に立って物事冷静に判断し行動しましょう、故意に撃ちすぎない様に仲間みんなで気を回しましょう、メリハリのあるそんな行動が一番周りからカッコよく見えますヨ!!
■オーバーキルしてしまった方の対応。
1.その場で伝えれれば「ゴメンなさい!すみませんでした!!」
2.セーフティーで伝えれれば「いやーっさっきはすみませんでした!!」
■オーバーキルされた側の対応。
暴言や敵意むきだしの態度や振る舞いは大人気無く端から見てるとすごくかっこ悪いです!!
みっともないので絶対やめましょう。
「あたっとりま~すぅ」等、温厚な態度で対応しましょう!!
自分に厳しく、相手に優しくおもいやりを持って皆で実践していきましょ