楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年02月11日
GAZA
(2009 sep gaza-1より)
village-oneのエントリーはまだまだ余裕が十分にありますので、お仲間・ご友人お誘い合わせの上奮ってエントリーして頂きたいと思います。
そしてv1の後には、早くも3月14日(日)にみなさんお待ちかね第3ステージのあの"GAZA"が帰ってきます!!
20日以降にGAZAⅡのエントリーメールを所属リーダー様へ順次送信して参ります!!
前回の9月は無茶猛暑と蚊の多さに参りましたが、フタを空けてみると白熱した数々のミッションで盛り上がりました!!
今回は春先と言う事もあり、草もそれ程覆い茂っては無いので、初の全面使用が可能かと思いますが、なんせとてつもなく広大なので、全面ゲームは運営的に難しいかなと思いますが、また新たな試みを考えました!!
アフガン的な敷地と旨い感じのグリーンが交差するテクニカルエリアなので、今回は長めのゲームを想定し復活戦を入り交えての押して、上げての玄人好みに仕立て上げたいと思とります。
何かリクエストゲームがあれば是非出来る限り反映したいと思っておりますので、コメ入れて下さいネ!!
Posted by masa at 04:00│Comments(2)
│<3・14 GAZA Ⅱ afgan sword code mission>
この記事へのコメント
前回は「顔面崩壊」で参加できませんでしたが、
今回はぜひとも参加したいと思います。
アフガンの「アナコンダ作戦」みたいなレスキューミッションなんてどうでしょうか?
今回はぜひとも参加したいと思います。
アフガンの「アナコンダ作戦」みたいなレスキューミッションなんてどうでしょうか?
Posted by jun at 2010年02月11日 20:56
>> jun様
コメありがとうございます。
アナコンダ作戦とアルカイダ掃討作戦が多国籍軍によって実施されたのがたしか2002年当時でしたね!!
今では様々な著書が記されて文献も多くなって参りました。
アナコンダ作戦中のレスキューミッションものは面白いかもしれませんね!!
色んな要素を取り入れてシナリオを作っていきたいと思います。
良いとこドリで(笑)
コメありがとうございます。
アナコンダ作戦とアルカイダ掃討作戦が多国籍軍によって実施されたのがたしか2002年当時でしたね!!
今では様々な著書が記されて文献も多くなって参りました。
アナコンダ作戦中のレスキューミッションものは面白いかもしれませんね!!
色んな要素を取り入れてシナリオを作っていきたいと思います。
良いとこドリで(笑)
Posted by masa
at 2010年02月11日 21:59

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |