2011年05月04日
KILL RADIN
オサマビンラディン殺害報道が流れて早2日余り
ようやくアメリカも9.11から続く対テロ戦争の一区切りが付いた様に浮かれてる報道が流れて来ます。
ここで思いつくのがそう!
ハリウッドです!
あのハートロッカーの女性監督キャサリン・ビッグスローさんが製作を進めていた「KILL RADIN」の製作の根幹から見直しになると発表がありました。
映画は米特殊部隊が暗殺作戦に失敗する内容で私は、BHDさながらを期待していた訳ですが暗殺MISSION成功の今、今後の脚本がどう変わるか気掛かりですね~
個人的には人生七転び八起き
巧くいかない作戦の方が物語は幾らでも面白く作れると思うのです・・・・
で今回の本題は映画な特殊部隊パッチ
最近手に入れたパッチでヴィクトリーショウの明日香縫製ブースにて購入した映画「第9地区」に登場する
南アフリカの架空特殊部隊「MNU」のパッチ
これ知ってる人「あなたも好きね~」って言いたい^^でしょう~
も1つのパッチは「ODA392」
そう知ってる方は知ってるミリマニな皆様はこの表記だけで「OH~あのTEAMね」って直ぐに判ったと思います!!
映画「OBJECTIVE」に登場する6人のGB(グリーンベレー)特殊部隊員パッチで御座います!!
これは非売品でTEAM Gのえび兄さんハンドメイドざんす。
れっきとした部隊章もいいんですが、ミリミリしてないライトな感じの、この何かに登場するムービーパッチって味があって判り易くていいですよね~
皆さんもお一つコレクションに加えてみては如何?
http://youtu.be/WWaw8X8n4Eo
Posted by masa at 02:52│Comments(3)
│1)new movie
この記事へのコメント
OBJECTIVE
内容の方はともかく、装備やロケーション等の雰囲気が素晴らしく、私の神映画と化しております。
それこそ何度観たことか…
最近、エビ兄ちゃんと装備考察がちょっとしたブームになってます。
内容の方はともかく、装備やロケーション等の雰囲気が素晴らしく、私の神映画と化しております。
それこそ何度観たことか…
最近、エビ兄ちゃんと装備考察がちょっとしたブームになってます。
Posted by SUN at 2011年05月05日 21:04
そうなんですよ~
装備が90年代後半がメインぽいのでなかなか探すのが
大変です。
私の次世代M4は今完全にODA392仕様ですよ~
装備が90年代後半がメインぽいのでなかなか探すのが
大変です。
私の次世代M4は今完全にODA392仕様ですよ~
Posted by エビ兄ちゃん at 2011年05月05日 22:32
>SUNさん
レス遅れました~スミマセン!
内容は確かに・・でも装備とあの何とも荒廃した不毛の砂漠地帯や岩山の具合のロケーションは近作では中々いい雰囲気でしたね~
また特殊部隊映画の王道となるチームの役割も良かったですね!
私も最新式に見向きもしないで古臭いQUIVER達を漁っております。
いざback to the 90'sへ(笑)
>エビ兄ちゃん 様
私も未だに良く観てますよ(笑)
最近はそれこそGBが90年後半にアブサヤフ掃討作戦でフィリピンに展開していた頃のフツーのベルトキットホシー☆と考えてます!
それらしくアレンジしてODA392ぽく決めたいですね!!
レス遅れました~スミマセン!
内容は確かに・・でも装備とあの何とも荒廃した不毛の砂漠地帯や岩山の具合のロケーションは近作では中々いい雰囲気でしたね~
また特殊部隊映画の王道となるチームの役割も良かったですね!
私も最新式に見向きもしないで古臭いQUIVER達を漁っております。
いざback to the 90'sへ(笑)
>エビ兄ちゃん 様
私も未だに良く観てますよ(笑)
最近はそれこそGBが90年後半にアブサヤフ掃討作戦でフィリピンに展開していた頃のフツーのベルトキットホシー☆と考えてます!
それらしくアレンジしてODA392ぽく決めたいですね!!
Posted by masa at 2011年05月08日 04:30