2011年01月03日
1.16 don8 ~M’Sプライオリティ・テーマルール6~
(2010 7月GBB祭り連携し"mono"探し)
さてお正月気分を切り替えいよいよ合同ユニット新年1発目となる、ゲーム概要の発表です。
昨年はシチュエーションゲームが豊富な1年でありました。
今年2011年のテーマは「チーム」
ナゼかと言いますと今年は対抗流戦形式をおよそ1年振りに前半戦に盛り込んでおります。
初戦となる1.16 ドンぱちではインドアフィールドの狭小を生かしてTEAMをMAKEする目的で行いたいと思いますので奮ってご参加頂きたいと思います。
TEAM MAKE戦 概要
□12名/1チーム単位で10分間の殲滅戦及びフラグ戦及びテーマ戦で1日遊びTEAM MAKEを行います。
■ルール■
各チームでメデック役を決めメデックはカウンターを持つ、hitされた人は自己申告をしてメデックに自分のダウンを報告後復活出来る、復活場所は元のスタートエリアから。
(メデック役は交代制)
1、10分間何度でも復活可能。
2、毎回設定された総ダウン数。(例:1チームカウント15回であれば15回は復活可能)
3、フラッグもしくは総ダウン数をいち早く先に手に入れたグループがもっともTEAM MAKEが優れていることとなる。
4、勝敗に拘るのではなく、短い期間内で個人プレーに走らず互いに援護をしながら協力しあいTEAM MAKEをすることを目的とする。
5、皆さんスポーツマンシップを守り正々堂々とダウンされてください。
■M’sプライオテイ・テーマルール6■
□FREE DOOR TICKET
□YKG TICKET?
□TASUKI TICKET?
□SCORE BOARD TICKET
□GUNNER TICKET
□HANDCAFS TICKET?
※当日のゲーム進行に大きく左右される、足かせ補助ルールを毎ゲーム毎にチームリーダー同士でくじ引きを行います。
と至ってシンプルな内容ですが、プライオリティルールが毎回存在しますので普通のゲームの中に笑いと連携がミックスされた内容でもあり、くじ運によって左右されるチームの命運ですが、連携プレーで乗り切れることが出来る、非常に味のある内容でもあります。
明日1/4レギュレーション発表となりますので引き続きお見逃しなく。
Posted by masa at 22:52│Comments(4)
│1.16 DON8 TEAM MAKE戦
この記事へのコメント
こんにちは〜!
8割方、家庭内クリアリング完了でっす!
今週末には確定させますネ〜!
久々の呑8、楽しみですな〜!
( ´艸`) ウフフ...
8割方、家庭内クリアリング完了でっす!
今週末には確定させますネ〜!
久々の呑8、楽しみですな〜!
( ´艸`) ウフフ...
Posted by いしやん at 2011年01月04日 13:12
>いしやん 殿
ど~もっ!!
8割り方クリアリング完了~
久しぶりの呑8は年末の連携を躯体として
楽しんで参りましょ~
ど~もっ!!
8割り方クリアリング完了~
久しぶりの呑8は年末の連携を躯体として
楽しんで参りましょ~
Posted by masa
at 2011年01月04日 14:39

あはっ
なつかしい写真がwww
この後奇跡がおきたんですもんね(^o^)
なんかまた汗ダクになりそうなルールがイイ!!
楽しそうですね\(^o^)/
なつかしい写真がwww
この後奇跡がおきたんですもんね(^o^)
なんかまた汗ダクになりそうなルールがイイ!!
楽しそうですね\(^o^)/
Posted by chief
at 2011年01月04日 19:16

>Chiefくん
昨年〈2010年〉夏のGBB祭に参加した人しか事実知りませんが(笑)
懐かしのチョロッパ−さんミラクル二連発でしたネ!
今回は連携の深層を探求して下さいネ!
昨年〈2010年〉夏のGBB祭に参加した人しか事実知りませんが(笑)
懐かしのチョロッパ−さんミラクル二連発でしたネ!
今回は連携の深層を探求して下さいネ!
Posted by masa at 2011年01月05日 01:36