2012年03月31日
84C mopic

(google参照)
84 チャーリーモピックを観ました!
隠れた名作と名高い20年以上前の映画です。
何度かビデオ屋の戦争モノVHSコーナーに置いてあったんですが、ドーモその当時は観る気になれずにそのまま望郷の彼方へと・・・・・
それから時は流れて2012年と思えば遠くへ来たもんだと最近、武田鉄yaさんの歌が脳裏をよぎりますw
さて内容はベトナム戦争1960年台が舞台、LRRPに同行する映像カメラマンの視点からドキュメンタリータッチで撮影しているフィクションモノです。
映像もわざと古臭さを出していて、斬新な手法で全編緊迫感が伝わります、役者もその当時無名の方達ばかりですが、んっ☆待てよ・・・・
1名だけ見覚えある人がいるぞ・・・Glenn Morshowerサン!!←WIKIに飛びます!
BHD/24/TF-1に存在感ある役で出てたアノ役者の若かりしころではないか(笑)
派手なドンパチシーンは無いのですが小隊での何気ない注意深さや行動に目が釘ずけでした!
多分血の気の荒い20年前に見てたら、なんだ面白くネ~となって居たでしょう(笑)
今見るとものすごく新鮮でした!
ちょいとおススメ作品です^^
special thanks:TEAM G SUNさん!
面白かったです!有難うございま~すぅ!
http://youtu.be/CjKkBPPmI1s
Posted by masa at 21:54│Comments(2)
│9)昭和寄航
この記事へのコメント
楽しんでいただけた様で。
ご紹介した甲斐ありました。
コレといったドラマチックな展開はないですが、淡々と任務を遂行する姿が逆に良いですよね。
DVDレンタル見つけたら、是非ご覧ください。お薦めです。
ご紹介した甲斐ありました。
コレといったドラマチックな展開はないですが、淡々と任務を遂行する姿が逆に良いですよね。
DVDレンタル見つけたら、是非ご覧ください。お薦めです。
Posted by SUN at 2012年03月31日 23:54
>SUNさん
個人だけをフィーチャーせずに小隊の中での友情や思いやりとか極限状態での心情を旨く描いてましたね!
SGT:ODがカッコ良かったですね~
こう歳取ると派手な映像よりも地味なのがコクがあっていいですネ!
もう3度見直してマス(笑)←ドハマリ中!
本当におススメな名作です!
個人だけをフィーチャーせずに小隊の中での友情や思いやりとか極限状態での心情を旨く描いてましたね!
SGT:ODがカッコ良かったですね~
こう歳取ると派手な映像よりも地味なのがコクがあっていいですネ!
もう3度見直してマス(笑)←ドハマリ中!
本当におススメな名作です!
Posted by masa
at 2012年04月01日 00:51
