2012年10月04日
ジェラワット台風なんのその参
(2012 9.30 SAVAS 510 G-DAYより)
実動するJEEPが展示してありました。
銃座も兼ね備えてあり休憩中のちょっとした撮影スポット!
フィールドのアメニティもさることながら、こう言ったおしゃれな配慮は特筆すべきトコロですね~
セーフティーはバトルシティと同等でまだキレイな状態で最高でした、これで少しの雨もへっちゃらです!
最近では少しの雨でも中止にならない傾向になりつつありますよね!
テントは奥行きがあり上部にベンチレーションも備えてありますので空気が篭らず快適でした。
ゲーム運営するサイドからはとてもうれしい配慮の監視塔
これがあるとないとでは雲泥の差があります、監視塔最高~
またここからは360度のパノラマが広がります。
定員は4名でそれ以上は乗らない様にしましょう。
フィールドはVとSの2フィールドが現在稼動中で程良い間隔のバリケやチョットしたCQB攻防が味わえるテントが
フィールド内部に点在してます。
また地面は掘り起こさず地盤を硬いままに保ち、程よいブッシュと自然のあぜ道的なルートが幾つも点在してます
無論雰囲気を盛り上げるメッシュも至る所にあり参加者を飽きさせません。
SAVASのアメニティをご紹介してみました。
今回全面貸切で行いましたが片面一部よりも全面でようやく進化を発揮するフィールドですので全面で愉しんで頂きたいと
思います、今後発展を続けるフィールドですので我々エアーソフターが利用を重ねお互い成長を続けていける類まれな
フィールドと思います、今後の発展を楽しみにして行きましょう。
to be continued・・・・・
Posted by masa at 00:08│Comments(2)
│9.30 SAVAS 戦
この記事へのコメント
最近千葉県の印西市付近にフィールドが沢山出来てきましたね。
今回のフィールドは全面的に攻略し甲斐のある(でもヤラレっぱなし)
楽しいフィールドでした。
でもそれよりもなにも最高なのが全面フラットなところ!!
体力と足腰の衰えた腰痛持ちにとっちゃ嬉しい限り!
近頃上り下りの激しいフィールドは敬遠したくなります。
神奈川県某所にあったひたすら上るフィールドも今となっては
絶対敬遠することでしょう。
前は平気だったけど今はこういうフラットな所が最高ですね。
翌日の疲れも筋肉痛もぜんぜん違いますからね。
走り回れるSHTの若い人達が羨ましかったなぁ・・・・・・・・。
今回のフィールドは全面的に攻略し甲斐のある(でもヤラレっぱなし)
楽しいフィールドでした。
でもそれよりもなにも最高なのが全面フラットなところ!!
体力と足腰の衰えた腰痛持ちにとっちゃ嬉しい限り!
近頃上り下りの激しいフィールドは敬遠したくなります。
神奈川県某所にあったひたすら上るフィールドも今となっては
絶対敬遠することでしょう。
前は平気だったけど今はこういうフラットな所が最高ですね。
翌日の疲れも筋肉痛もぜんぜん違いますからね。
走り回れるSHTの若い人達が羨ましかったなぁ・・・・・・・・。
Posted by hid's at 2012年10月04日 23:18
>hid'sさん
千葉のフィールドは増えるのが半端ナイですよね~
我々がデモ鳥はじめた頃よりw
数がすごーいですっ!
あのハンバーガーヒルが懐かしいですなっ!
お互い歳食いましたが、UP/DOWNの激しい箇所はなるべく控えて平地に的を絞りますヨ・・・・・とか言ってやると面白いハンバガーヒル戦w
来年は是非1戦ハンバーガーヒルが出来る所で泥まみれになりましょう(爆)
千葉のフィールドは増えるのが半端ナイですよね~
我々がデモ鳥はじめた頃よりw
数がすごーいですっ!
あのハンバーガーヒルが懐かしいですなっ!
お互い歳食いましたが、UP/DOWNの激しい箇所はなるべく控えて平地に的を絞りますヨ・・・・・とか言ってやると面白いハンバガーヒル戦w
来年は是非1戦ハンバーガーヒルが出来る所で泥まみれになりましょう(爆)
Posted by masa
at 2012年10月05日 21:11
